「60代女性が1人でできる趣味って何かある?選び方はどうすればいいの?」
60代女性で、何か趣味を始めたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
女性は何歳になってもシャキっとしている人が多く、60代ならまだまだいろんなことにチャレンジできる年齢です。
- 60代女性が1人でできる趣味ってある?
- 60代女性が1人でできる趣味を持つメリットは何?
- 60代女性が1人でできる趣味の選び方も知りたい!
60代女性が1人でできる趣味について、いろいろと知りたいことがありますよね。
そこで、今回は60代の女性が1人でも楽しめる趣味を厳選して3つ紹介します。
もし何も趣味がなくて「毎日退屈だな」と感じているなら、新しい趣味を始めてみるのがおすすめです。
老後に向けて、60代女性が趣味を持つメリットはいろいろありますよ。
60代女性が1人で趣味を持つメリットや選ぶポイントを、さまざまな角度から解説していきます。
「気軽に始められる趣味はないかな?」と思っている方はぜひチェックしてみてください。
目次
60代女性向けの1人でできる・目的別の趣味3選!メリットはある?

60代女性に向いている趣味といってもいろんなものがありますね。
自由気ままに趣味を楽しみたいなら1人でできる趣味を選ぶのもおすすめです。
友達や知り合いと始めるのも楽しいですが、1人なら他人に気を遣う必要もなく自分のペースで進められますよ。
60代女性向が1人でできる趣味を目的別に3つご紹介します。
➀長期的に楽しめる手芸・園芸
60代女性向けの1人でできるとして、手芸や園芸がおすすめです。
物作りが好きな60代の女性には特に向いています。
なんといっても、手芸も園芸も何歳になっても楽しめるのが魅力ですね。
手芸は編み物、アクセサリー作り、裁縫などが人気です。
手先が器用な女性なら一度は楽しんだことがあるかもしれません。
どれも何もない状態から作品を作り出していくのが楽しくて時間を忘れてハマってしまう人も多いでしょう。
糸やパーツを買いに出かけるのも楽しい時間になります。
最初は自分用の小物などを作って練習し、技術が上達すればお友達や家族にプレゼントするものを作るのも良いですね。
次は何を作ろうかな?誰にプレゼントしようかな?と考えるだけでワクワクしてきますよ。
また、園芸は戸建てで庭がある人だけの趣味ではありません。
マンション住まいの方でもベランダやテラスなどにプランターを置けるなら、誰でも始めることができますよ。
綺麗なお花や植物を育てる園芸は、きっと毎日の生活に癒しを与えてくれるはずです。
家の中で観葉植物を育てるのも楽しいですね。
お庭などが広い場合はちょっとした家庭菜園にチャレンジするのもおすすめです。
プランターでもできる野菜もあるので、育ててみてはいかがでしょうか。
家庭菜園は収穫の喜びもあるのが魅力ですね。
お花を育てたり家庭菜園を作ったりするのは草むしりなど意外と体力を使うものです。
体も動かせて運動不足も解消できるので、一石二鳥ですよ。
②ボケ防止の脳トレ
60代女性向けの1人でできるとして、脳トレもおすすめです。
60代になると気になってくるのが認知症やボケではないでしょうか。
自分は大丈夫と思っていても、なんとく最近は物忘れがひどくなったりしていませんか?
若い頃よりも人の顔や名前が思い出せなくなっている場合は要注意かもしれません。
認知症やボケ予防には脳トレがおすすめですよ。
最新の脳トレはスマホ1つでどこでもできるので非常に便利でお手軽です。
いま話題の「脳トレ記憶術」なら1日にわずか10分の動画を見るだけで、飛躍的に記憶力とIQをアップできますよ。
本やテキスト、筆記用具なども必要ありません。
時間がかからないので、家事や介護で多忙な方、フルタイムで仕事をしている方もすぐに始められます。
「60代で記憶力やIQをアップさせる必要はないかも……」という人もいるかもしれません。
記憶力とIQがアップすれば資格の勉強をしたい時や、新しい人との出会いがあった時など何かと役に立ちます。
語学の勉強や漢検を受けるときにも、有効ですよ。
また頭が冴えてどんなことにも意欲的に取り組めるようになり、自分に自信が持てるようになるでしょう。
最新の脳トレ記憶術を作った人は、どのような人物なのでしょうか。
世界の天才が集まると言われているMENSA(メンサ)の会員で、記憶力でギネス世界新記録を樹立したという人物なんです。
現役の東大性も推奨しており、若い人だけでなく中高齢の世代の人もそのすごい効果を実感しています。
中には80歳以上の利用者もいますので、60代でも不安に感じる必要は全くありません。
参考書やテキストを使ったり、特別な教材を使ったりという面倒なことは一切ありません。
スマホで10分動画を見るだけなので続けやすいのも魅力です。
ボケ防止や認知症予防にぜひ気楽な趣味の1つとして始めてみてはいかがでしょうか。
③健康寿命を延ばせるヨガ・運動
運動不足などが気になっている方は、やっぱり運動の趣味がおすすめです。
60代で激しい運動をするとケガなどの恐れがありますので、ゆっくり体を動かすヨガやウォーキングなどはいいですね。
大きく深く呼吸をしながら体を動かす運動は有酸素運動になります。
体内の脂肪を燃えやすくするためダイエット効果も期待できるでしょう。
体を動かすとストレスも解消できて、気持ちもすっきりします。
毎日体を少しでも動かしていると体力がつくのもメリット。
体力がつくと、風邪などの病気にもかかりにくくなるでしょう。
さらに筋力がつくと、転びにくくなってケガ予防にもなります。
ストレスを発散する効果もあり健康寿命を延ばすことができますよ。
60代以降の老後の生活を楽しく過ごすためには、やはり心も体も健康でいることが大切です。
病気やケガで寝たきりや介護状態にならないためにも、楽しめる運動系の趣味を見つけてみてはいかがでしょうか。
ヨガは自宅で動画などを見ながら1人でお金をかけずに楽しめます。
ウォーキングや軽いジョギングも、天気が良い日はお散歩がてら近所を散策するだけでも気分が良くなります。
60代女性の1人趣味の選び方は?選び方のポイントや注意点を解説!

60代女性の1人趣味の選び方は、「興味があるか「1人でできるか」の2点がポイントです。
趣味なら何でも良いというわけではなく、選ぶ際は注意が必要ですよ。
せっかく始めるなら長くワクワクを楽しめる趣味が良いですね。
詳しくポイントを見てみましょう。
60代女性の1人趣味の選び方は?「興味があるか」を重視しよう!
趣味を選ぶ時はまず「自分がそのことに興味があるか」を重視するべきです。
テレビで話題になっているから、知り合いがしてるからといっても、それが自分に向いているかはまた別の話ですね。
趣味は仕事ではありませんので、心から楽しめるものでなければ意味がありません。
楽しめなければ、長続きしませんよね。
趣味の予定があると面倒に感じるものや、すぐに飽きてしまうものは、その趣味があまり向いていないのかもしれません。
「趣味の時間を作るために家事を頑張ろう」などと思えるほど興味があるものがおすすめです。
60代女性の1人趣味の注意点を解説!支援が必要なものには注意?
60代の女性が趣味を始める時は、なるべく1人できるものがおすすめです。
趣味をするために家族や友人などの支援やサポートが必要なものは、自由気ままに楽しむことができません。
最初はお互いに良かったとしてもやはり周りの人に負担をかけてしまいますよね。
自分も気を遣ってしまい、趣味を心から楽しむことができなくなってしまいます。
例えば、毎回車で送ってもらう必要がある、毎回待ち合わせるなどは、心の負担になってくるのではないでしょうか。
将来的に年を取って高齢者になるとさらに周りには負担をかけてしまうかもしれません。
趣味は好きなタイミングで誰にも気がねなくできるのが一番です。
その点を踏まえてみても、脳トレや手芸、園芸などは特に誰かのサポートも必要ありません。
いつでもすぐに1人で楽しめるのが魅力です。
特に脳トレは、いろいろ用意する必要もなくスマホがあればすぐにできます。
遠出しなければいけない趣味や、家族や知人の付き添いなどが必要な趣味は要注意ですね。
60代女性が1人趣味を継続させるコツは?目標を見つけるのが大切?

60代女性が1人趣味を継続させるコツは、まず簡単な目標を見つけることですね。
1人でできる趣味は自由にできるのは良いのですが、すぐに飽きて続かない場合も多いのではないでしょうか。
例えば脳トレを趣味にするなら、効果を実感するためにも、資格取得などを目標にするのもおすすめですよ。
難関資格や趣味や仕事に活かせる資格なら人生も豊かにしてくれます。
ウォーキングやジョギングなどの体を動かす趣味なら具体的な数字の目標が良いでしょう。
「1日1万歩以上歩く」「トータルで100km歩く」などの目標設定がおすすめです。
目標を見つけるとモチベーションも上がりますし、達成感も得ることができます。
少しずつ目標を高くしていくことで、自身の成長にも繋がりますよ。
まとめ

60代女性が1人でできる趣味や趣味を持つメリット、趣味を選ぶ時の注意点などを解説しました。
60代女性が、1人でできる趣味を見つけると生きがいができて毎日が楽しくなります。
1人なら、他の人に気を遣う必要もありませんよ。
今回ご紹介した内容を簡単にまとめるとポイントは次の5つです。
- 60代女性が趣味を始めるなら目的別に選ぶことが大切
- 長期的に楽しみたい人は手芸や園芸がおすすめ
- ボケ防止や認知症予防には脳トレが効果的
- 健康寿命を延ばすためには運動系がおすすめ
- 家族の支援などが必要な趣味はあまりおすすめできない
60代で始める趣味は無理なく1人でのんびり楽しめるものが良いでしょう。
将来を考えて今から脳トレなどに励むのも非常におすすめです。
自分に合ったワクワクするような趣味を見つけて毎日楽しく過ごしてくださいね。
コメントを残す